一覧に戻る

スタッフブログ 住宅価格も上がり続けている

こんにちは。
北陸地方も梅雨入りしたみたいです。
梅雨も夏も嫌な自分には厳しい時期になりましたので、体調に気を付けて頑張ります。

 

最近ニュースなどでも目にする機会が増えている米の話題ですが、今回はこの動きと私たちの仕事にも少し重なる部分について、感じたことを書いてみたいと思います。

何が原因なのかはっきりできないことも問題ですが、実際に価格が上がり続けていたのが日々の主食のお米です。

しかし政府が重い腰を上げ備蓄米を使用することで、価格を安くすることを意図した動きが見られるのが特徴的です。
食糧安全保障の部分を度外視しても、価格を下げようと努力している点は評価しています。

 

・住宅価格も上がり続けている

一方で私たちが携わっている住宅建築という仕事は、食べ物ほど「毎日必要なもの」ではないこともあり、価格の変動があっても国の対応はどうしても後回しになりがちです。
実際にここ数年は建材や設備機器、物流コストが国内外問わず大きく値上がりしています。

それこそ「油(燃料)の価格が上がれば、すべてが上がる」というのが現状です。
住宅に使われる材料や設備は、さまざまな工程を経て現場に届きます。
補助金などの支援は出ているのでしょうが、実際の上昇分に比べれば焼け石に水というのが正直なところです。

私たち建築に携わる立場としては、いかにお値打ちな価格を維持しながら、品質を落とさず、長く安心して住んでいただける家をつくるかが重要だと思っています。
米のように緊急性はないかもしれませんが、日々の暮らしに必要なものは守られてほしい。
住宅という人生の大きな買い物も、もっと安心して建てられる世の中であってほしいと願うばかりです。
愚痴っぽい話になってしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

~NOJIMAの紡ぎ繋ぐプロジェクト~
野島建設株式会社 社長 野島比呂司

 

野島建設 YouTubeチャンネル↓

https://www.youtube.com/channel/UC8SrIw-v-S3d1F0ZXz_P0A?view_as=subscriber

野島建設HP https://nojima-k.jp/

野島建設TEL 0765-24-6330

野島建設住所 937-0806 富山県魚津市友道390-1

一覧に戻る