外との温度差が信じられないくらい、家の中が暖かい
2025年03月20日
竣工:2025年2月(新築+リノベーション) 家族構成:ご夫婦、お子様、ご両親
Q.家を建てるきっかけを教えてください。
両親と一緒に暮らすために、家族それぞれのスペースがあると良いなと思ったことがきっかけです。
前の家の築年数が経っていて、建て替えかリフォームだったりをしないといけないと考えていました。
野島建設さんは、新築もリフォームもやっていたので相談しやすかったです。
Q.家づくりをするにあたっての、こだわりや取り入れたかったことを教えてください。
【旦那様】
一人になれる趣味部屋があれば良いなと思っていたので、叶って良かったです。
【奥様】
元々の鉄骨部分を残して、ビルトインガレージのように設計してもらったことで、
雨や雪の日でも子供たちが濡れずに車に乗って、出かけることができることがすごく良いなと思っています。

玄関と繋がっているガレージ
Q.当社の見学会や展示場での見学で、印象に残っている部分はありますか?
壁紙などの内装のイメージを、実際見ることができたので参考になりました。
各お家で生活スタイルが全然違うので、間取りにも違いがあることが分かり、
私たちはどんな感じの間取りにできるのかな?っていうのを、具体的にイメージしやすくなりました。
Q.野島建設を選んでいただいた決め手を教えてください。
一番心配していたお金のことを、安心して話進められるっていう印象がありました。
営業担当者さんが、お金のことから家づくりの過程の中での法律関係までお世話になって、対応していただいたことが決め手です。
Q.二世帯住宅としての工夫を教えてください。
二世帯住宅中心にいろんなお家を見た中で、私たちは「どこまで共有できるか」というのを考えました。
朝の支度をスムーズに支度できるようにすること、洗濯の作業を楽にすることを第一に考えて、
キッチンやお風呂は共有にしましたが、洗面や洗濯スペースは1階と2階で分けました。
お互いに仲良く快適に過ごせるように、コスト面も考えつつ、話し合いました。

大空間のLDKは、両世帯の団らんの場に◎
Q.実際に生活されてみて、住み心地や使い勝手はいかがですか?
とにかく暖かいです。最近雪も降りましたが、
外との温度差が信じられないくらい家の中が暖かくて、子供もいるので過ごしやすいです。
家事しやすい動線を考えてもらったので、洗濯物を「干す、取り込む、収納する」の場所が近くなって、作業しやすくなりました。
地震もあったりするので、新しくて耐震性があるお家に住めて、安心感がありますね。
【家のどこでも暖かい】当社独自の床下暖房システム「AIR LOOP SYSTEM」の解説動画はこちら
Q.住んでみて、ご両親の反応はいかがですか?
洗濯物がものすごい早く乾くようになった、あったかいって言っていましたね。
Q.気に入っているポイントはありますか?
【旦那様】
趣味の部屋が気に入っています。
2階のカウンターで本を読んだり、勉強したりするのも良いスペースになっています。
【奥様】
リビングが広くて、子供たちを見ながら色々作業しやすくなりました。

2階ホールには、家族共有のカウンタースペースがございます
Q.各担当者に対する思いや、印象に残っていることはありますか?
【営業兼設計担当者への印象】
皆さん仕事にすごくプライド持ってやってらっしゃるのをすごく感じましたし、
お客様ファーストで進めていただいてたので、非常にありがたかったです。
あと、プロの姿勢を見たことで自分の仕事に対する取り組み方も変わりましたし、
プロフェッショナルってこういうことを言うっていうことが分かりました。
【コーディネーターへの印象】
僕らの中でも話が上手くいかないときもあったんですけど、
聞いてもらって、間に入っていただきつつ、色々提案していただけました。
細々としたやりたいことに対しても、資料を送ってくださったり、
こういうものもありますよっていう提案を細かくしてくださりました。(旦那様)
性能とか住みやすさ、いろんなことも含めた中で、やっぱりデザインもすごく重視したかったので、
コーディネーターさんに好みを伝えて、色々相談乗っていただけたりして良かったです。(奥様)
【現場監督への印象】
鉄骨部分を残しての工事だったので、すごく大変だったと思うんですけど、都度対応していただけて感謝しています。
当社YouTubeにてルームツアー動画も公開されていますので、ぜひご覧ください!