一覧に戻る

デザイン重視でしたが、性能も重視してNOJIMAを選択

竣工:2023年11月(新築) 家族構成:ご夫婦

 

Q.家を建てるきっかけを教えてください

結婚ですね。何も知らなかったんで、友人・知人のを聞いたり、展示場色々行ったりして、

Youtubeの動画とかも沢山見ていました。奥さんは本とかも買って、メーカーの表を作ったりしていましたね。

 

 

Q.家づくりをするにあたっての、こだわりや取り入れたかったことを教えてください。

【旦那様】

僕はやっぱり中庭、あとはガレージ。

 

【奥様】

間取りは何回も打ち合わせしました。

特に水回りと、来客も多いので人が集まるLDKと寝室などの家族のプライベートなスペースを分ける間取りにすることをこだわりました。

 

 

Q.当社の展示場での見学で、印象に残っている部分はありますか?

家というよりも、営業担当者の家の性能の説明が印象に残っています。

知識を持っている、頼りがいがあるなという感じでNOJIMAを選ぶ第一歩になりました。

 

 

Q.野島建設を選んでいただいた決め手を教えてください。

性能と担当者の対応、あとは複数の友人がNOJIMAで建てていたので安心感もありましたね。

 

ハウスメーカーを決めるときも、UA値やC値などの性能や営業マンの対応などを踏まえて、表にして比較しました。

最初はデザイン重視でしたが、性能も重視してNOJIMAを選びました。

 

プライバシーが保たれた中庭でカーテンレスなLDK

 

 

Q.実際に生活されてみて、以前のお住まいと比べて住み心地や使い勝手はいかがですか?

【旦那様】

すごく暖かくて快適に暮らしています。寒い日でも家の中では半袖短パンで過ごしています。

家帰ってきてすごいあったかいので、ストレスがないですね。

プライバシーが保たれた中庭が1番良いですね。先日友人5,6人を招いて食事もして、机も広めなので良かったです。

 

【奥様】

すぐに洗濯物を収納できる間取りがすごく楽です。

アイランドキッチンだとちゃんと片付けられるか心配だったんですけど、スッキリしている分、片付けようと意識できるので良かったです。

 

グラフテクトのアイランドキッチン

 

 

Q.各担当者に対する思いや、印象に残っていることはありますか?

【営業兼設計担当者への印象】

頼りがいがあって、知識も豊富で、こうしたいってことにすごく丁寧に答えてくださります。

レスも早くて、押しつけがましくなくて、余裕がある方です。

他社の営業マンは圧が強かったり、他社の悪いところを言ったりしていたので、色んな営業マンに会った中で1番です。

 

【コーディネーターへの印象】

好きなことをいっぱい言ったんですけど、対応してもらいました。

こだわりすぎて、遅くまで打ち合わせしてもらったりとかもありました。

タイルとかも私が伝えたイメージの中からいくつか出してもらって、選ぶことができました。

 

【現場監督への印象】

途中経過の段階でここをこうしてほしいということをやりとりして、

すぐ対応してくれるし、レスポンスが早いです。

 


当社YouTubeにてルームツアー動画も公開されていますので、ぜひご覧ください!

 

一覧に戻る